情報

24年7月 05031728670の迷惑電話が急増 DDリサーチセンター

 

24年6月中旬から05031728670の番号による助成金についてのアンケートという自動音声の電話が急増しています。

受け手が必要としない電話で情報を集める迷惑電話

これは、「DDリサーチセンター」を名乗って個人情報、営業電話をかけられる相手を集める電話で、受け手が必要としないことで電話をかけてきて、情報を聞き出す迷惑電話といえます。

知らない相手のアンケートに答える必要はない

この電話は、「助成金に関する自動音声ガイダンスのアンケート」といって自動音声で話し始めます。見ず知らずの会社や個人にかけてきて、自動音声で情報を聞き出しますが、答える側には何のメリットや義務も説明されません。

このような正体不明の電話に助成金という経理にかかわる情報を答える必要はありませんし、初回の電話でいきなり聞く方が非常識な話です。

助成金にかかわる詐欺の入り口にされる危険

いま不正な助成金・補助金を詐取するために、高額な着手金を要求する悪徳業者や、関係のない商品を契約させる業者などによる「助成金詐欺」が多く存在しています。助成金をテーマにした電話に対応すると、こうした詐欺の入り口となりうる対象と認識される危険性があります。

安易に回答すると「回答する番号」と認識される危険がある

また、当然ですが折り返してかけ直す必要もありません。

このようなアンケートタイプの電話は、安易に回答してしまうと後から営業電話がかかってくる事がよくありますので注意が必要です。

事業所や自宅の電話に仕事時間中にかけてくる

この電話は会社などの事業所、個人の自宅の電話などにかかってきて、すぐに自動音声で情報を聞き出します。

ネット上では下記のような報告がされています。

皆さん気をつけて下さい。
この電話は助成金についてのアンケートを装った詐欺です。
アンケートに答えて数字を押したりすると、
個人情報や法人情報が盗み取られてしまいます。
この番号から電話が掛かってきたら、受話器を取ってはいけません。

DDリサーチセンター
自動音声の補助金アンケート
誰がご丁寧に機械相手に応えるんですかね。センスを疑う。

〈jpnumber 電話番号検索より〉

ネット上の報告によれば

雇用状況、従業員数、補助金の受け取りなど経営の情報を聞いてくる

自動音声のアンケートで「新卒以外の正社員を雇用しているか」「従業員数」「補助金を受けているか」などの問いに答えたら後日連絡すると聞いてきます。

何の関係もない電話番号にそれらの情報を伝える必要はまったくありません。

 

着信拒否をしたら、違う番号からかかってくることも報告されています。

迷惑自動音声
拒否ったら
050 3118 0683
も同じ迷惑音声ですよ。

〈jpnumber 電話番号検索より〉

厚生労働省の名に惑わされないこと

この電話の自動音声は、最近の報告では、最初に「厚生労働省の」と話すものもあります。一瞬、自分に関係のあるもののように聞いてしまうかもしれませんが、行政機関や大手企業の関連会社を名乗ってアンケート調査の電話をすることは最近の迷惑電話の手口です。

このような電話の多くが「かたり調査」と呼ばれるもので、総務省や国民生活センター、大手企業のホームページで注意喚起がされています。「かたり調査」とは、国勢調査等、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことで、これらは詐欺やその他の犯罪にも繋がりかねない危険なものです。

相手の身元がハッキリとわからない場合、不審に感じたりした場合はアンケートや調査への協力を求められても、質問等には回答せず、相手に個人情報を絶対に伝えないようにしましょう。

 

 

知らない国際電話に絶対にかけ直さない

自動音声で、かけなおしやオペレーターにつなぐ案内がされると一瞬迷うことがあるかもしれません。しかし、そこで絶対にかけ直したり、オペレーターにつなぐボタンを押してはいけません。

国民生活センターでも、これらの事例を踏まえ、被害を防ぐために「電話で身に覚えのない未納料金を請求されても絶対に相手にせず、無視する」「非通知や知らない番号からの電話には出ない、かけ直さない」「不明な点があったら、事業者の連絡先を自分で調べ、問い合わせる」といったアドバイスを提示しています。

 

トラブルは向き合えば鍛えられる場に
向き合わなければ残念なことに 〈OL ヒロミの一言〉

こうした電話が会社にかかってきたときはスマートに切ります。それも何度か経験してそれを学びました。

こうしたことを考えると迷惑電話は全く許せるものではありませんが、トラブルへの対応は自分を鍛えてくれるものと思えます。

しかし、残念なことに実社会ではトラブルに向き合わず、保身ばかりする人もいるものです。

わたしの直属だった以前の上司Aのことを思います。

過去の担当者の処理で気になる点を見つけてその上司Aに相談した際にうやむやにされました。

それが後に明るみになってどうやっても隠せず上に報告せざるを得なくなったのですが、Aが上に報告遅延を謝るのかと思っていると「本件は私は知らなかったのですが〜」と保身ありありな態度をみせられ幻滅、恥ずかしくないのかと思い、Aとは最低限の会話しかしなくなりました。

人間、ミスはあれど、どう向き合うかでかっこよくも悪くもなるものだと思っています。

会社員やまだ

過去にアメブロ200記事以上書くが収入は最高月3000円。22年独自ドメインブログ開始。1カ月半グーグルアドセンス合格。5カ月で月PV約15000。ヤフオク高評価250以上、米国インデックス投資ホルダーで副収入あるが、ブログで収入増めざす会社員。ブログ初心者に役立つ情報や成果を発信。 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

-情報
-